日立市の発電事業プラントの建設及びメンテナンス、工場施設等への機器、配管据付、再生エネルギー発電設備据付などの工事施工

会社概要

代表挨拶

弊社は、創業以来発電事業プラントの建設及びメンテナンス、工場施設等への機器、配管据付、再生エネルギー発電設備据付などの、工事施工を行い、経験と実績を積み重ねて来ております。又、その経験と実績を活かし、製造現場への派遣事業も行っております。
これからもお客様へ安全で優れた品質のサービス提供に努めてまいります。

私たちは、変動する社会情勢の中お客様のあらゆるニーズに対応できる会社造りに励み、新しいアイデア
創意心を持ち続け創業者の【和】を芯に持ち社会貢献に努めていく所存でおります。

今後とも、皆様のご支援とご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

代表取締役

企業情報

本社事務所
本社倉庫

商号

有限会社 根本機工

代表者

代表取締役 根本 義則

所在地

〒317ー0061 
茨城県日立市東町 4ー11ー8

電話番号

TEL. 0294-23-0639
FAX. 0294ー24ー1885

設立

1982年2月

資本金

1,000万円

許認可登録

【業種】
  • 機械器具設置工事業
  • 管工事業
  • とび・土工工事業
  • 一般派遣業
【登録】
  • 茨城県知事許可(般ー02)第16337号
  • 厚生労働省(派08)第300004号

主要お取引先

主要お取引先
(順不同)

株式会社 日立製作所
日立GEニュークリア・エナジー 株式会社
株式会社 日立プラントコンストラクション
株式会社 日立パワーソリューションズ
三菱重工業 株式会社
原電エンジニアリング 株式会社
日本シーラス 株式会社
エムイーシーテクノ 株式会社
東京ガス 株式会社
ニチアス 株式会社

取引銀行

常陽銀行 日立支店
茨城県信用組合 日立支店

沿革

1976年 1月
根本 照義、創業者として根本工業発足
1982年 2月
有限会社 根本機工設立
茨城県日立市にて根本 照義 代表取締役へ就任
資本金 300万円
1989年 1月
本社事務所新設 茨城県日立市内移転
1993年 10月
日立市入四間町へ資材加工場兼資材倉庫新設
2007年 10月
環境経営システム エコステージ取得
2007年 11月
日立市東町へ第二資材倉庫新設
2008年 6月
資本金1,000万円に増資
2012年 1月
根本 照義 代表取締役辞任 取締役会長へ就任
根本 義則 代表取締役へ就任
2016年 7月
根本 照義 取締役会長辞任
2020年 12月
日立市田尻町へ新工場新設
2020年 12月
入四間工場より新工場へ移転

アクセスマップ

工場案内(田尻工場)

田尻工場のご案内

詳しく見る

方針・取り組み

基本方針

我々は常に創意心を持ち、
人を思い助け合う精神で個々の技術を磨き、
より良い製品をお客様へ提供する。

  • 感謝の気持ちを忘れず
  • 新たな目標アイデアを持ち技術向上に努める
  • 常に初心を忘れず安全で良い品質の物を提供する
  • 自分本意の考えではなく他人を思いやる
  • 一人一人が無駄を無くし効率アップに努める

平成二十四年 四月九日
代表取締役 根本 義則

安全衛生方針

『基本スローガン』
皆が主役の総合力で築こう信頼 高めよう安全意識
『基本方針』
当社は、「安全と健康を守ることを全てに優先する」を不変の基本方針として、下記の3点に取り組む。
一、安全管理
「基本ルール・基本動作」を遵守し「自分と仲間を労働災害から守る」を信条とし、管理者の率先垂範のもと全員一丸となり、労働災害撲滅の為の安全活動に取り組む。
二、衛生管理
心身両面にわたる健康管理を図るためのコミュニケーションの強化による「何でも言い合える職場作り」を推進し、「安全で健康な活力ある快適職場」作りを実践する。
三、交通安全
「交通ルールの厳守」と「交通マナーの励行」を浸透し、余裕ある運転での安全運転・防護運転の実践を通して交通事故の撲滅を図る。

平成二十四年 四月九日
代表取締役 根本 義則

品質方針

  • 私たちは、顧客の期待と要求に的確にこたえる
    品質の製品(施工)及びサービスを提供する。
    そのために私たちは、当社品質マネジメントシステムの有効性の継続的改善を怠らない。
  • 私たちは、本品質方針を踏まえ社員一同が高い目標をたて
    技術の向上・顧客の信頼を得ることをはかる。

平成二十四年 四月九日
代表取締役 根本 義則

環境方針


根本機工は、この環境方針を基にエコステージ環境マネジメントシステムを運用し、環境負荷の低減及び環境改善に取り組みます。

基本理念

有限会社根本機工は「環境と調和した持続可能な社会の実現に向けて、環境に与える負荷を低減する」を基本理念のもとに、環境保全の為の方針・指針を定め、企業活動を通じて人々の健康と豊かな生活の実現の為に貢献します。

基本方針

有限会社根本機工は、環境に配慮した製造(施工)とサービスを続けます。

行動指針

  1. 環境目的及び目標を設定し、妥当性を毎年見直すとともに環境マネ ージメントシステムを継続的に改善するとともに、環境汚染の予防に努めます。
  2. 環境関連法を含む法令と当社が同意するその他の要求事項を順守することは勿論、お取引先のご要望にお応えできるよう、最大限努力いたします。
  3. 事業活動において環境に与える影響を把握し、以下の項目を環境管理重点テーマとして取り組みます。
    (1) 地球温暖化の抑制
    (2) 省資源の推進
    (3) 産業廃棄物の分別管理・3R活動推進
    (4) 環境教育の推進
    (5) 2015年度改訂版システムの管理
  4. 全従業員が環境方針を理解し、本方針に則した活動が行なえるよう環境教育を推進する。
  5. この環境方針を広く一般に公開するとともに、適切な情報提供に努めます。

2022年4月12日
有限会社 根本機工

弊社は、環境保全に向け、環境活動を行っております。

エコステージ

わたしたちはSunNexusを応援しています!

Sun Nexus
Pagetop